
創造の森フェス

静岡オーガニックフェスティバル楽しかったー️
載せきれないほどたくさんの方々にブースに寄って頂きました^_^.写真全部載せられなくてごめんなさい.ほどよいいい疲れとともにオーガニックフェスを振り返っています^_^
.#静岡オーガニックフェスティバル #沼津 #愛鷹運動公園 #間伐 #皮むき間伐 #きらめ樹 #ピルツ #pilze
先日出店させて頂いた秋の大感謝祭@富士宮(主催 富士山麓有機農業推進協議会).まつぼっくりツリーのワークショップを行いました(^^)毎年楽しみにしているお祭りです今年もすごく楽しかった!.また来年が楽しみです^_^
.#ピルツ #pilze #きこりユニット#きこりユニットpilze #まつぼっくりツリー #ワークショップ #出店#富士山麓有機農業推進協議会 #富士宮 #きらめ樹 #皮むき間伐#間伐 #森
11月23日 大感謝祭に出店します
今年も秋の感謝祭に出店させて頂きます️ オーガニックで愉快な仲間達が、旬の野菜、食べ物、加工品、創作品、ワークショップ、音楽、稲藁踊り、等プログラム盛りだくさんです。ハートフルで穏やかなイベントで出店できるのが本当に嬉しいです^_^皆様のご来場をお待ちしております!詳しくはチラシをご覧下さい!http://fujisan-yuuki.com/
〜森とつながる 伐採体験〜
.
小さなお子様から大人まで、
誰もが楽しく参加できる
伐採体験を行います(^^)
.
.
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇…
皮むき間伐とは
木の皮を剥くことで樹木の生長を止め、
ゆるやかに立ち枯れをさせます。
ゆっくりと枝葉を落としていくため、
通常の間伐よりも周辺の生態系の変化が
穏やかなのもポイント!
.
また枯れて軽くなるため、伐採するのも
女性はもちろん、お子様でも運び出すこと
ができる画期的な間伐方法なのです。
伐採体験
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
イベント概要
☆日程☆ 201⒐年9月29日(日)
☆時間☆ 10:00~14:00
☆場所☆ 駿東郡小山町
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆スケジュール☆
・10:00 集合・受付
・10:30~ 森づくりや間伐の説明、
デモンストレーション
・11:30〜 伐採
・12:00~ 昼食ー森で持ち寄りピクニックー
・13:00~ 伐採体験(ノコギリなどを使用します)
・14:00~ 感想/解散
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆当日の服装☆
汚れてもいい服装(長袖、長ズボン)、運動靴または長靴。黒や紺の暗い色は、蜂などを寄せ付けやすいので淡色の衣類をお勧めします。
☆持ち物☆
お昼ごはん、軍手、帽子、昼食、水筒、レジャーシート、タオル、保険証のコピー、雨合羽、虫よけなど
※
☆参加費☆
1組 3,500円
おひとりでご参加の場合は3,000円
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆注意事項☆
〇各体験メニューは荒天中止となります(小雨決行)。
〇全てのメニューはお子様からご高齢の方までご参加可能ですが、森の中での活動となりますので、体調・機能面ともに万全な状態でご参加ください。
〇安全面にはできる限りの配慮をしていますが、お子様の行動は常に保護者様に監督いただくよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。
〇トイレは近くにありませんのであらかじめすませてからご来場ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆お申し込み方法☆
メールにて受け付けています。
件名に「伐採体験会」とご記入の上、以下の項目をお知らせください。
①氏名(漢字)
②氏名(かな)
③当日連絡可能な電話番号
④ご住所
⑤ご家族連れの場合は、全員の氏名・かな・年齢
(保険に加入しますので、必ず全員分記載ください)
送信先: info@pilze-mori.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
主催:きこりユニットPilze
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ワークショップや作品づくりに使う作業台完成!
8/24〜25土日EVHAオーガニックキャンプ川根に出店します.いまから楽しみ(^^).ステキなイベントです!一緒にキャンプしましょ🏕
『一味違う森のキャンプ体験はいかがでしょうか??』
.
御家族でもシングルでもどなたでも気軽に参加できる『キャンプ+森の体験』の企画です!
.
皮むき間伐後3年経過し、多様性を取り戻しつつある森の中でテントを張り、薪ストーブでご飯を作ります。
.
日中は皮むき間伐体験を通して、
森についてや間伐について楽しく学びます。
夜はみんなで自然の音を楽しみながらゆっくりとキャンプ。森の探検に出たり、ゆっくりと炎を眺めたり、日常の喧騒を離れた特別な体験ができます。
.
.
.
キャンプ1日目には、まずは森でゆったりと。
お箸を自分で作ったり.森の中でゆったり語らうもよし。思い思いのやり方で、森時間をお楽しみください。
2日目には、森の現状が学べ、体験できる作業や、間伐材を使ったワークショップや森の冒険 など(^^)
ワイワイと楽しみながら体験していることが未来の環境につながる体験型イベントです。
ぜひ遊びにいらしてください♪
☆日時☆
2020年10月31日(土)~11月1日(日)
☆場所☆
静岡県富士宮市西山の森
集合場所:富士急静岡バス 「西山入口」バス停付近(富士宮市西山)
または 水久保池駐車場(富士宮市青木1974)
☆スケジュール☆
1日目
13:00 集合・受付、テント設営等
13:30 自己紹介・間伐・選木体験
15:30 入浴(近くの温泉施設へ)・夕食準備
18:00 夕食
21:00 消灯・星空観察など
2日目
7:00 起床・朝食準備
7:30 朝食
10:00〜 森で木工ワークショップ
12:00~ 昼食 ~カレーづくり~
13:00~ 秘密基地、小屋作り
15:00 解散
※2日目の昼はカレーをご用意しますが、飲み物、他に食べたいものは各自ご用意ください。薪ストーブ等は準備しておりますので焼く煮るなどは可能です。
☆当日の服装☆
汚れてもいい服装(長袖、長ズボン)、運動靴または長靴
☆持ち物☆
宿泊予定者:テント(お持ちの方)、マット、寝袋、照明(ランタン・ヘッドライトなど)、ナイフ、トイレットペーパー、※防寒具
共通:食器・コップ(割れないもの)、箸・スプーンなど、軍手、帽子、昼食、水筒、レジャーシート、タオル、保険証のコピー、雨合羽、虫よけ
☆参加費☆
1家族(2日間) 8,500円
(お1人の場合 7,000円)
☆注意事項☆
・スケジュールは天候や状況により変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。
・各体験メニューは荒天中止となります(小雨決行)。
・天候の変化に対応できる服装や装備のご準備をお願いいたします。
・全てのメニューはお子様からご高齢の方までご参加可能ですが、森の中での活動となりますので、体調・機能面ともに万全な状態でご参加ください。
・安全面にはできる限りの配慮をしていますが、お子様の行動は常に保護者様に監督いただくよう、
ご理解・ご協力をお願いいたします。
・現地には水道・ガス・トイレ等の設備はありません。トイレは森の中に専用テントを設営します。
・軽度の切傷・擦傷等の手当て用に救急箱は用意しますが、内服薬はありません。
必要な方は常備薬等と合わせてお持ちください。
・現地の携帯電話の電波状況は保証いたしかねます。
☆お申し込み方法☆
Facebookのイベントページ・またはメールにて受け付けています。
https://www.facebook.com/events/321446341901354/
件名に「きらめ樹キャンプ」とご記入の上、以下の項目をお知らせください。
①氏名(漢字)
②氏名(かな)
③当日連絡可能な電話番号
④ご住所
⑤ご家族連れの場合は、全員の氏名・かな・年齢
(保険に加入しますので、必ず全員分記載ください)
送信先:info@pilze-mori.com
主催:きこりユニットPilze
info@pilze-mori.com
090-4496-3776(担当:チネン)
富士宮の森.きらめ樹フェスにスタッフ兼出店しました(^^).気持ちのいい1日。ありがとうございました!
**********susonoさくらマルシェ2019.3.31(日)10:00-15:00裾野市民文化センター*******************
きこりユニット pilze(ピルツ) 今年も出店させて頂きます(^^)“木のネームプレートづくり”のワークショップときこりの木工雑貨の販売を行います(^^).桜がキレイでお花見がてらぜひ遊びにいらしてくださいね!